この度初めての試みで会員主体のチャリティーグラウンドゴルフ大会を開催しました。
好天に恵まれ、調子も上々
来年の初夏にはプール清掃が出来ますように…
2021.10月29日(金)鳥取市立散岐小学校に於いて、今年度も晴天の中、取り組むことが出来ました。
しっかりと混ぜて発酵を促します。
3週間後に出来上がり予定です。
大型ごみも落ちていました。
昨年、コロナ渦で出来なかった砂丘清掃、今年は無事開催されました。
本年度最後のアクティビティとして
5月26日(水)於 鳥取市立散岐小学校
で”環境にやさしいプール清掃を目指して”と題して行われました。
散岐小学校は初めての取り組みでしたが
先生方の意見として”活性液の効果が出ているように思う””昨年よりきれいだ”との感想を頂きました。
また、次年度も取り組んでいきたいと思います。
昨年11月第二例会より収集しました古本を、本日(5月12日・水)荷造り、梱包し発送いたしました。皆様ご協力いただきありがとうございました。
4月24日
「鳥取市手をつなぐ育成会」へ
新型コロナウイルス感染拡大防止対策に役立てていただこうと不織布マスク2000枚並びに5万円などを寄贈しました。
11月17日
散岐小学校に於いて、EM活性液のプール散布を行いました。
コロナ感染症の対策としてライオンズクラブ会員並びに学校の先生方と行いました。
L中山、慣れた手さばきです。
すごい!!
来年の夏前にはEM活性液の効能が発揮され、生徒さんと共にプール清掃出来る事を願いつつ…
11月1日
コロナ感染症の広がりもあり、粗品提供のみの協力となりました。
受付総数 39名
献血実績 400ml 33名
ご協力ありがとうございました。
10月14日
役員・委員会により散岐小学校に出向き
EM活性液の作成に協力しました。
ここから発酵に2週間から1ヶ月程かかります。
10月11日
前日までの降雨がすっかり上がり、会員一同爽やかな汗を流しました。
5月18日(月)
コロナウイルス感染予防対策のため
「手をつなぐ育成会」に不織布マスクを
寄贈いたしました。
コロナウイルス感染予防対策のため
「鳥取市」に不織布マスクを
寄贈いたしました。
12月・1月の寒い中、多くの方に足を止めて、献血にご協力頂きました。
「献血にご協力よろしくお願いします。」
ご協力頂きありがとうございます。
今年も会長の開会宣言により、チャリティーバザーがスタート致しました。
本格的なハワイアンフラの舞いに
とても癒されました。
「はい」!
いらっしゃい いらっしゃい!!
お買い得の遊休品ですよ(^^)/
イオン鳥取北に於いてライオンズクラブ等各種団体が集まり、鳥取県臓器アイバンクの指揮の下行われました。
ポップ、ティシューを片手に…
2019.5.29に、1日雨天順延にて行われました。
今年は、EM活性液の量が不足したのかわかりませんが、分解が今一つで汚れが多く残ってしまいました。
参加者全員でしっかりと磨いた結果、とてもきれいなプールへと生まれ変わりました。
今年の夏もきれいなプールで
生徒の皆さん!!
水泳、頑張ってください。